今の環境のミュウその2
今回は食指も進まないので手短に書いていきます。
そもそも今の環境でのミュウですがかなりキツイです
というのもトップメタであるピルルクへの回答が今のところ発見されていないのです。
しかし、仮にナナホシを2体立てた所で残ったレベル3の盤面とルリグパンチで点が通ってしまうのです。
かと言ってヴェスパを使ってアサシンをしようにもハンデスをされてロクに手札が作れない状態
しかも並べるなら3匹並べないとアーツ一枚でいなされてしまう
ルリグダウンでトラッシュから拾えるとはいえ所詮は一体のみ、つまりレベル4からダメージレースを走り始めるのでは遅いのです
私なりの回答としては
先行をとり(大前提)ヘイケなどをガン積みして前半のクロックを最大限に上げていき。
毎ターン3面開ける勢いでぶん殴り続けて後は自分のが死ぬのが先か相手のアーツが無くなるのが先かと言った勝負に持ち込むしかないのかと思いました。
ミュウはチャームタクティクスがあれば安定してチャームを作り続けられるので
- マイアズマでヴェスパA回収レベル3エリアバニッシュ
- ルリグダウンでヴェスパBを回収
- レベル3エリアに適当なシグニを配置してタクティクスでレベルが下がったヴェスパ2体を配置
ヴェスパはチャーム1枚に次レベルが1下がるのでタクティクスを1度打てば簡単にアサシンが付与されます。
特に先行で先に4に乗ったターンでもヴェスパのアサシンが使えるラインのレベル2まで下がるのは強いです
ただ、前半からヘイケを連打するためにチャームタクティクスを連打しなければならないなど課題もまだまだ多いです。
他にも対面ウリスやタマなど考えなければ相手は山のようにいます。
しかし、だからこそこのルリグを嫁と謳う方々の腕の見せ所なのでは無いでしょうか
次にくるタウィルのレベル5に対して強く出られるミュウが環境に返り咲くのもそう遠い未来ではないと思っております。
今後の強化としてはアラクネ以上の制圧力のあるレゾナなどが欲しいところですがサシェのサタンやウラヌスと違い、レゾナを使わなくても十分に戦えるミュウの強化が来るのかは少し疑問の余地が残ります。ですがサシェと一緒にレゾナ方面の強化は是非して欲しいです
正直、周りに現在ミュウを使ってる人がいないためあくまで推測で書いてる状態なのです。
しかし、憶測でも分かるほどには立場が弱いルリグです。
クマムスが対処しにくいアタック時バニッシュなどの逆風の中ミュウが再び大空を舞えること日はいつになるのやら
おっつおっつばっちし☆